当サイトについて

はじめまして!このサイトの管理人、のなめです。

当サイトにアクセスいただき、ありがとうございます!!!

“のなめ”は仕事で機械設計をしているのですが、大学時代の専攻とは少し分野が違うため、機械系の知識はほぼ0からのスタートでした。他の機械系学科出身者と比較すると、おそらく苦労する部分・度合いが違うのかなと考えています。

そこでこれまでの経験やこれから経験していくことを備忘録的に残し、同じような境遇のや、これから機械設計者を目指す人へのなにかしらのきっかけができればと想い、立ち上げました。

(と思っていましたが、製図がメインになっていたりいなかったり…)

まずは自己紹介と当サイトについて少し細かく紹介していきます!

プロフィール

  • 名前:のなめ (No Name)
  • 年齢:平成の初めのほう。
  • 職業:一応、機械設計。アウトソーシング系ですが。
  • 趣味:カメラ、サイクリング(ポタリング)

”のなめ”の経歴

”のなめ”の簡単な経歴になります。

  • 某大学の情報理工学部出身、情報系がメイン
  • プログラミング(C言語など)、画像処理、人工知能(AI)、ロボット等
  • 力学の講義もあったけど、静・動力学が必修ぐらい(いわゆる4力はあったかなレベル)
  • 卒業研究は『ロボットの制御(操作性)』について
  • 某ロボット大会に出場し、ロボット系雑誌に写真がでたり。
  • 大卒にて某企業に就職(←ここから機械系のはじまり
    • 製図の「の字も知らない状態
    • 周りは機械工学科系の人ばかり
  • 社内研修2か月程度で配属(アウトソーシング系もやってる会社でもあるので1社目)
    • 2か月と言いつつ、入社前に手書き製図の研修を週2で受講
    • それでも不安しかない状態
  • 社会人4年目で「2級機械・プラント製図技能士」を取得(遅い。。。?
  • 社会人8年目で「1級機械・プラント製図技能士」を取得(やっぱり遅い?

なぜこのサイトを作ったの?

これまでの振り返り

経歴にあるように、大学時代は情報系がメインであり製図『の字も知らない状態でした。就職活動もメーカー関連会社のIT系企業とか、情報システム系企業をメインでしていました。

ちょっとしたことがきっかけで機械系にやって、苦労することも多々ありましたが、『まあやれてるかな?』と思う時もあります。

しかし、『機械設計』にバリバリに携わっている人からすると、まだまだ『素人に毛が生えた』程度であり、設計と呼べることができていないと感じています。

図面や検討が『機械設計者』といえるアウトプットではない

そこで改めてこれまでの自分を見直す意味を込めて、『これまでやってきたこと』、『これからやること』を本サイト・ブログにてまとめていこうと考えました。

知識・情報をインプットするだけではなく、アウトプットをすることでより定着すると思います。また、同じような境遇の人目指そうと考えている人等へのなにかしらのきっかけができれば、と考えたためです。

機械系・製図の知識って

力学とか製図とか何かしらつまづいたら、まずはインターネットにて検索していました。

便利な時代になっていますが、やはり各サイトでばらつきはあるもので、自分好み(わかりやすさ)が点在している感じがして、『自分でわかりやすくまとめてみよ』って思った次第です。

法則や公式といったもの+自身の経験や考え方・覚え方などを詰めていければと思います。

どんな記事を書くの?

本記事を書いている時点で『機械・プラント製図』の試験が近いので、まずは製図試験の内容について記載します。また、機械系とは少し外れますがQC検定も近いので勉強内容を載せていければと思います。

とはいいつつメインとしては、機械系である力学や製図について勉強したこと、感じたことを載せる予定です。それに関する試験受験等も併せて載せていければと考えています。

また『機・電・情』は密接な関係にあるため、電気系、情報系の試験についても視野に入れて勉強できればと思います。(電検や基本情報技術者試験等)

さらには、上記に上げたQC検定等、品質管理や統計学に関連する資格についても記載できればと考えています。

たまーに全く関係ない趣味記事も書くかもです!笑

最後に

最後になりますが、まだまだすべてにおいて不勉強の部分があります。技術的な部分はもちろん、文章作成・構成についてもつたないと感じておりますが、お読みいただけると幸いです。

以上、よろしくお願いします♪

タイトルとURLをコピーしました